検索結果 10 件

by xsb7
2006年9月27日(水) 18:22
フォーラム: アナウンス
トピック: CreateThreadについて
返信数: 6
閲覧数: 20844

Byval NULL について

Byrefには、そもそも定数は渡せないので、ByrefにNULLが渡されたら、自動的にByval NULLと認識させることはできないのでしょうか。
by xsb7
2006年9月26日(火) 17:31
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: 昔なつかしクリック音
返信数: 1
閲覧数: 1457

NT系なら、Beep(440,1)でできる場合があります。ただし、コンピューターによってはちゃんと鳴らないし、9x系では普通のビープ音が鳴るので、Wavサウンドで鳴らしたほうが確実だと思います。
by xsb7
2006年9月04日(月) 19:07
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: WSAAsyncSelect()を使用したいのですが・・・
返信数: 3
閲覧数: 2915

FD_****

FD_READ=1
FD_WRITE=2
FD_ACCEPT=8
FD_CLOSE=32

です。
by xsb7
2006年6月06日(火) 19:15
フォーラム: 仕様提案
トピック: deleteしたときに0代入
返信数: 4
閲覧数: 6092

ただそれだと、Delete時に0が代入される前提でプログラムが書かれ、トラブルの元になることもあるかもしれません。

デバッグ時に、Dim _System_Invalid_Pointer As Byte を宣言し、メモリ開放時には VarPtr(_System_Invalid_Pointer) を代入してポインタの無効化を行えば、0の代入が前提とされる恐れもなく、いいのではないでしょうか。
by xsb7
2006年4月03日(月) 15:56
フォーラム: アナウンス
トピック: AB5開発中…
返信数: 30
閲覧数: 113087

CDECLエクスポートについて

CDECLでコールバックしてくるDLLもあるので、CDECLでのエクスポートだけでなく、エクスポートしない関数でもCDECLが使えるともっといいと思います。

CDECL関数の関数ポインタによる呼び出しは、後回しでもかまいません。(外部からしか呼び出されないと思うから。)
by xsb7
2006年4月03日(月) 14:56
フォーラム: 仕様提案
トピック: WindowClass設定
返信数: 1
閲覧数: 20026

WindowClass設定

ほかのアプリケーションと、FindWindowを使って連携することがあるので、ウィンドウクラス名を、NORMAL0など固定ではなく、任意の文字列を指定できるようにしてください。
by xsb7
2006年3月29日(水) 14:10
フォーラム: バグ報告
トピック: アクセス違反がありました
返信数: 3
閲覧数: 17221

実は自分も似たようなの現象で悩んでいたのですが、下記のようにすればちゃんと動きました。

1.(必要であれば)新しい適当なアカウントを作成
2.いったんログオフ
3.別のアカウントにログイン
4.ユーザー切り替えで元のアカウントに再ログイン



要するに、ユーザーIDを0以外にすれば動作します。
ちなみに自分の環境ではGDB(gccのデバッガ)もユーザーIDが0だと動作せず、0以外にすると正常に動作します。

ただ管理者権限が必要なので、職場のパソコンでは、それはできないかもしれません。
by xsb7
2006年3月27日(月) 14:09
フォーラム: サイトへの要望&お問い合わせ
トピック: アクセス禁止って
返信数: 6
閲覧数: 22909

アク禁

雑談掲示板同様、リンクが5つ以上のものは拒否するようにはできないのですか。

もっと高度に、書き込んだIPからだけ、一定時間だけ見えるようにして、アク禁だと悟られないようにするってのもあり?
by xsb7
2006年3月03日(金) 09:42
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: 「N88、プロンプトモード」の起動サイズについて
返信数: 7
閲覧数: 3568

#N88BASICの後ろに、

コード: 全て選択

SetWindowPos(_PromptSys_hWnd,0,0,0,width,height,SWP_NOZORDER or SWP_NOMOVE)
とすれば、一瞬ディスプレイの解像度に依存した大きさにはなるんですが、その後お好みの幅および高さになります。

ただ、非正式な方法ですので、将来にわたって使える保障はありません。
by xsb7
2006年3月01日(水) 14:03
フォーラム: プログラミング質問板
トピック: RegQueryValueEx での REG_SZ 値の読取り
返信数: 5
閲覧数: 3749

lpcbData には、あらかじめ用意されているバッファの長さが入れられていないと、RegQueryValueEx は、lpData を返しません。

一回目の RegQueryValueExで、lpcbData を取得してからメモリを確保したうえで、もう一度 RegQueryValueEx を呼んでデータ本体を取得してください。

間違っていたらごめんなさい。