> 「
CPU情報取得DLL」をダウンロードしてみました。ソース元を提示してくれてたらもっと簡単に解決したんですけどね...。
すいません、URL 貼付けようと思ったまま、
ずっと忘れてました…
> "developper.txt"を読むと一発で分かります。
>
DLLを動的にリンクしてください。
>
> そういう訳で以下のようになります。
>
>
コード: 全て選択
' モジュールレベルで
> TypeDef GETFREQ = *Function(ByVal dw As DWord) As Double
>
> ' プロシージャレベルで
> Dim hLib As HMODULE
> Dim GetFreq As GETFREQ
>
> hLib=LoadLibrary("cpuinfo.dll")
>
> If hLib=0 Then Exit Sub
>
> GetFreq=GetProcAddress(hLib,"GetFrequency") As GETFREQ
>
> Dim a[255] As char
>
> wsprintf(a,"%d",GetFreq(5))
> SetDlgItemText(hMainWnd,EditBox1,a)
>
> FreeLibrary(hLib)
> あと、"developper.txt"っていうの読んでますか?
>
double WINAPI GetFrequency(DWORD m_count);
> :実測値の周波数を返す。
> m_count 計測回数(少ないほど早いが、多いほど正確)
> 周波数を
返すんですよ?
"developer.txt" を読んだのですが、
"DLLを動的にリンクしてください。" の意味が全然わからなかったので、
適当に Declare Function を使ってました…orz
> 追記。
> 忘れてました。忙しくて実行もせず想像で書いてるのでまだなんか問題あるかもしれません。
おっしゃる通り問題がありました。
"Dim hLib As HMODULE" の "HMODULE" が、
"無効な識別子です" というエラーが出ます。
AB Ver.4.24.00
> 「[url=http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/prog/se190078.html]CPU情報取得DLL[/url]」をダウンロードしてみました。ソース元を提示してくれてたらもっと簡単に解決したんですけどね...。
すいません、URL 貼付けようと思ったまま、
ずっと忘れてました…
> "developper.txt"を読むと一発で分かります。
> [quote]DLLを動的にリンクしてください。[/quote]
>
> そういう訳で以下のようになります。
>
> [code]' モジュールレベルで
> TypeDef GETFREQ = *Function(ByVal dw As DWord) As Double
>
> ' プロシージャレベルで
> Dim hLib As HMODULE
> Dim GetFreq As GETFREQ
>
> hLib=LoadLibrary("cpuinfo.dll")
>
> If hLib=0 Then Exit Sub
>
> GetFreq=GetProcAddress(hLib,"GetFrequency") As GETFREQ
>
> Dim a[255] As char
>
> wsprintf(a,"%d",GetFreq(5))
> SetDlgItemText(hMainWnd,EditBox1,a)
>
> FreeLibrary(hLib)[/code]
> あと、"developper.txt"っていうの読んでますか?
> [quote]double WINAPI GetFrequency(DWORD m_count);
> :実測値の周波数を返す。
> m_count 計測回数(少ないほど早いが、多いほど正確)[/quote]
> 周波数を[b]返す[/b]んですよ?
"developer.txt" を読んだのですが、
"DLLを動的にリンクしてください。" の意味が全然わからなかったので、
適当に Declare Function を使ってました…orz
> 追記。
> 忘れてました。忙しくて実行もせず想像で書いてるのでまだなんか問題あるかもしれません。
おっしゃる通り問題がありました。
"Dim hLib As HMODULE" の "HMODULE" が、
"無効な識別子です" というエラーが出ます。
AB Ver.4.24.00