ActiveBasicでWMIは使えますか?

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: ActiveBasicでWMIは使えますか?

by Alice » 2005年6月26日(日) 12:15

> VBと比べると専門知識が必要になってきます。

なるほど・・・やはりABでは難しいですか。APIで頑張って
作成してみます。ありがとうございました。

by 山本 » 2005年6月26日(日) 01:16

VC++やABでは、COMインターフェイスを利用してWMIを扱うことになりますが、VBと比べると専門知識が必要になってきます。サービス列挙では、たぶん、以下のような順序になるかと思います。←適当にWeb上を調べただけなので、こんな感じだ、と受け止めてください

1. CoCreateInterface関数でIWbemServicesインターフェイスを取得
2. IWbemServicesが提供しているCreateInstanceEnum関数を呼び出す

うーん、それにしても、COMインターフェイスというものは、広い目で見ると役立つのですが、未経験者にとってはただの足かせでしかなさそうですね。私もまだ完璧ではないですし(焦

ActiveBasicでWMIは使えますか?

by Alice » 2005年6月25日(土) 13:20

初めましてAliceと申します。

ActiveBasicでWMIは使えるのでしょうか?現在コンソール上で
稼働しているサービスの一覧の取得、引数で指定した特定の
サービスが稼働または停止しているかを取得するプログラムを
作成しているのですが・・・。

VBだと簡単なんですよねぇ。やはりWin32 APIを使わなきゃムリ
でしょうか?

ページトップ