変数について

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 変数について

by HOLY » 2008年6月02日(月) 21:32

ありがとうございます。
解決です!

これからも宜しく御願いします!

by konisi » 2008年5月30日(金) 23:55

>>雷電さん
>numをflag変数に代入するやり方
とあるので、それでは逆ですね

by 雷電 » 2008年5月30日(金) 22:23

おひさしですww

ゲストさんにさきをこされました・・・
グローバル変数(numとflag)をLongで定義、
num=flag

↑ただし、サブプロセス内でしか使えません(当然ですね・・・)

重なった点あるかもしれませんが、手ほどきです

by ゲスト » 2008年5月30日(金) 16:05

numをグローバル変数として定義します。
flag = num

変数について

by HOYL » 2008年5月30日(金) 15:46

こんにちは。
超ド素人のHOLYです。
今回は、変数について少々分からないことがあったので書きこまさせていただきました。

たとえば、「MainWnd」と「SubWindow」という名前でウインドウを作成したとします。
そしてSubWindowに「num」、MainWndに「flag」という変数をLongで定義して、
1を代入します。
ここで、numをflag変数に代入するやり方を教えていただきたいのですが・・・

サンプルコードも記述していただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

ページトップ