by 淡幻星 » 2008年5月26日(月) 22:38
久しぶりに来て偶々開いたスレッドで、
投稿したコードが引用されていたので喜んでみる♪
# でしゃばりすみません>konisiさん
前置きはさておき。
ちなみに描画するデバイスコンテキストのハンドルはhDCでそのhDCのもとのウィンドウ
ハンドルはCambusWndです。
その場合は、以下のようにすると保存できるはずです。
※クラスWsEasyBmpの
定義を適当なファイルに保存し、プロジェクトに参加させておいてください。
コード: 全て選択
Dim objBMP As WsEasyBmp
objBMP.SetCpuSleepLevel(-1)
'↑諸事情により、これを設定しないと一時的にCPU利用率が100%になる仕様です。
' 最初にこれを指定すると、回避できます。
objBMP.SetTargetWindow( CambusWnd )
objBMP.GetBmp( 0, 0, 240, 320 )
'↑ウインドウからの画像取り込みサイズ240x320は適切に変更してください。
objBMP.Bsave( "保存ファイル名.bmp" )
手前味噌ですが、よろしければこちらも参照ください。
BMPの他にJpegやGifも読み込める、WsEasyBmpクラスの
上位互換クラスWsEasyPicsをサンプル付きで公開しています。
↓
サンプル&ヘルプ付きAB4開発支援ライブラリ
ダウンロード先
久しぶりに来て偶々開いたスレッドで、
投稿したコードが引用されていたので喜んでみる♪
# でしゃばりすみません>konisiさん
前置きはさておき。
[quote]
ちなみに描画するデバイスコンテキストのハンドルはhDCでそのhDCのもとのウィンドウ
ハンドルはCambusWndです。
[/quote]
その場合は、以下のようにすると保存できるはずです。
※クラスWsEasyBmpの[url=http://www.activebasic.com/forum/viewtopic.php?t=672]定義[/url]を適当なファイルに保存し、プロジェクトに参加させておいてください。
[code]
Dim objBMP As WsEasyBmp
objBMP.SetCpuSleepLevel(-1)
'↑諸事情により、これを設定しないと一時的にCPU利用率が100%になる仕様です。
' 最初にこれを指定すると、回避できます。
objBMP.SetTargetWindow( CambusWnd )
objBMP.GetBmp( 0, 0, 240, 320 )
'↑ウインドウからの画像取り込みサイズ240x320は適切に変更してください。
objBMP.Bsave( "保存ファイル名.bmp" )
[/code]
手前味噌ですが、よろしければこちらも参照ください。
BMPの他にJpegやGifも読み込める、WsEasyBmpクラスの
上位互換クラスWsEasyPicsをサンプル付きで公開しています。
↓
[url=http://www.activebasic.com/forum/viewtopic.php?t=2064]サンプル&ヘルプ付きAB4開発支援ライブラリ[/url]
[url=http://fluorite.halfmoon.jp/fluorite/download/dl_menu.html#AB_WSLibDst]ダウンロード先[/url]