離れたPC間のやりとり

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 離れたPC間のやりとり

Re: 離れたPC間のやりとり

by ゲスト » 2007年6月14日(木) 03:04

仕様はご自身でお決めになるとして、ご参考までに、ですが。
ネットワーク越しのデータ通信にはソケットというAPIが一般的によく利用される、、と思います。

こちらで解説されているので、読んでみるとよいでしょう。
http://www.2chab.net/pukiwiki/index.php ... 4%CC%BF%AE

by イグトランス » 2007年6月13日(水) 23:10

ABのOpenでは、複数のプログラムが同時に1つをファイルを開くことが不可能になっているはずです。そのため書込や読込が終わったらすぐにCloseするように心掛ける必要があると思います。それに気を付ければとりあえずは問題なさそうな気がします。

???

by ゲスト » 2007年6月13日(水) 22:45

仕様を相談するのはまちがいでは?

離れたPC間のやりとり

by いとちゃん » 2007年6月13日(水) 19:17

A,B2つのPCが、同じLAN上にいるとします。
192.168.0.2 と 192.168.0.4

AのPCで入力した文字とボタンを検知したら
BのPCで入力した文字に関わる情報をプリントさせたいと思っています。

自分では、Bのネット共有フォルダに1個のファイルをAが書き込んで
Bが自分自身で定期的にチェックするような仕組みを
OpenやInput #1で作ってみようと思いました。

AのPCでは普通にOPENして
BのPCでは、リードオンリーでOPENすれば
そのようなことはできると思いますが、達人のみなさんはいかがお考え
でしょうか?

ご指摘いただければ幸いです。

いとちゃん

ページトップ