by 西野孝雄 » 2007年4月29日(日) 00:44
スタンバイ/休止から復帰した時に、メッセージが送られてくるのでそれを受け取ればいいんじゃないかな。
つまり、ウィンドウメッセージを処理するためのコールバック関数に以下を入れます。
スタンバイと休止の区別法は、私は知りません。
ソフトを起動したいのであれば、スタンバイ/休止監視用と起動したいものの二つに分ければ良いかと。
他にどんなメッセージが飛んでくるかは以下参照。
http://www.winapi-database.com/Message/ ... DCAST.html
私自身、詳しい方じゃないんで望んでた物と違ってたらすいません。
コード: 全て選択
Function MainWndProc(hWnd As HWND, dwMsg As DWord, wParam As WPARAM, lParam As LPARAM) As DWord
If dwMsg=WM_POWERBROADCAST And wParam=PBT_APMRESUMESUSPEND Then
'ここにやりたい動作を書く
End If
MainWndProc=EventCall_MainWnd(hWnd,dwMsg,wParam,lParam)
End Function
スタンバイ/休止から復帰した時に、メッセージが送られてくるのでそれを受け取ればいいんじゃないかな。
つまり、ウィンドウメッセージを処理するためのコールバック関数に以下を入れます。
スタンバイと休止の区別法は、私は知りません。
ソフトを起動したいのであれば、スタンバイ/休止監視用と起動したいものの二つに分ければ良いかと。
他にどんなメッセージが飛んでくるかは以下参照。
http://www.winapi-database.com/Message/WM/WM_POWERBROADCAST.html
私自身、詳しい方じゃないんで望んでた物と違ってたらすいません。
[code]Function MainWndProc(hWnd As HWND, dwMsg As DWord, wParam As WPARAM, lParam As LPARAM) As DWord
If dwMsg=WM_POWERBROADCAST And wParam=PBT_APMRESUMESUSPEND Then
'ここにやりたい動作を書く
End If
MainWndProc=EventCall_MainWnd(hWnd,dwMsg,wParam,lParam)
End Function[/code]