dx9adb.dllの配布について。

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: dx9adb.dllの配布について。

あらら

by rozie » 2007年4月18日(水) 03:59

サイト上をざーっとと付属のreadmeまでは見ていたのですが。
ヘルプにありましたか。
申し訳ないです。
教えていただいてありがとう御座います。

by ゲスト » 2007年4月18日(水) 00:45

付属ヘルプの著作権情報って項目にまるまる書いてありますけど、見てないんですかね
著作権情報
ActiveBasicの著作権はDiscoversoft(山本 大祐)にあります。
このソフトウェアまたはライブラリを二次配布する場合はアーカイブの内容を変更しないで下さい。
このソフトウェアを使用して起きた障害またはその影響について、Discoversoftは一切責任を負いません。
このマニュアルに記載している内容は予告なしに変更される場合があります。
自作プログラムの配布条件
ActiveBasicコンパイラによって抽出された実行ファイル(EXEファイル、DLLファイル)、及びユーザーが任意に作成した開発に関わるファイルの著作権は、そのプログラムを作成したユーザーに発生します。

ユーザーによって作成されたプログラム(ソースコード、実行ファイル、その他のプログラム資源)はユーザーによって配布することが可能です。商用目的での使用制限もありません。配布を行う際にDiscoversoftへ連絡する必要はありません。
とのことです。

dx9adb.dllの配布について。

by rozie » 2007年4月17日(火) 23:55

はじめまして。

ライセンスについて。
http://www.activebasic.com/forum/viewtopic.php?t=1845

こちらを見てうすうす「まだ規定がない」のかなとは思いつつ質問させていただきます。
アプリケーション配布のさいdx9adb.dllを同梱しても構わないのでしょうか。
またはabをダウンロードするように促した方がよいのでしょうか。

また、もう一点の質問として。
作成したアプリケーションを有償扱いにしても構わないのでしょうか。


どうぞ宜しくお願いいたします。

ページトップ