別ウインドウで取得したデータがメインウインドウで利用できない

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 別ウインドウで取得したデータがメインウインドウで利用できない

Re: できました

by Sinryow » 2005年7月25日(月) 17:37

一応補足ですが,callocで用意したメモリ領域は,不要になったときにfreeをかけましょう。

できました

by NON » 2005年7月25日(月) 11:57

ありがとうございます。出来ました。

変数をきちんと確保していますか?

by ケースケ » 2005年7月25日(月) 10:00

変数をきちんと確保していないのが原因だと思うのですが。

hWnd: 文字を入力させるためのウインドウのハンドル(DWord)
Text: hWndに入力された文字を保存する変数(BytePtr)
Size: hWndに入力された文字数(Long)
として見てください。括弧の中は変数の型です。

コード: 全て選択


Size=GetWindowTextLength(hWnd)
Text=calloc(Size+1)   'これを忘れていませんか?(1)
GetWindowText(hWnd,Text,Size)
(1)の命令を忘れると、文字列を保存するエリアが確保されていない訳ですから、利用できなかったり、エラーになったりするのは当たり前ですよ。

別ウインドウで取得したデータがメインウインドウで利用できない

by NON » 2005年7月24日(日) 18:05

件名のとうりなのですが、文字を入力させるためのウインドウを出し、
ウインドウを閉じると、デバッグ画面ではちゃんと入力したとおりに
表示されます。しかし、「MsgBox」で表示させたり、別変数に代入しようとしたりすると、何も表示されなかったり、エラーが起きたりしてしまいます。
どうやったらデータを利用できるでしょうか・・・?

ページトップ