by 7 » 2007年4月12日(木) 19:09
「異なるクラスだった場合、あらかじめウィンドウ ハンドルとクラスが持っていた元々のプロシージャを
一対一で対応付けておいた上で、新しいプロシージャでは、渡されて来たウィンドウ ハンドルから
元々の対応付けられたプロシージャを割り出して呼ぶ」っていうのは自分も考えてはみたんですが、そのやり方が思いつかず却下していました...。
が、ゲストさんの教えてくれた所でその通りの方法が示されておりズバっと解決しました。プロパティシート?と呼ばれる機能でしょうか。
Toshiさん、ゲストさんどうもありがとうございました。
「異なるクラスだった場合、あらかじめウィンドウ ハンドルとクラスが持っていた元々のプロシージャを
一対一で対応付けておいた上で、新しいプロシージャでは、渡されて来たウィンドウ ハンドルから
元々の対応付けられたプロシージャを割り出して呼ぶ」っていうのは自分も考えてはみたんですが、そのやり方が思いつかず却下していました...。
が、ゲストさんの教えてくれた所でその通りの方法が示されておりズバっと解決しました。プロパティシート?と呼ばれる機能でしょうか。
Toshiさん、ゲストさんどうもありがとうございました。