僕はC++というものをいじった事がないので詳しいことは言えないんですが、
Basic系の言語でもC系の言語でも、片方で出来てもう片方では絶対出来ないっていうものは殆ど無いでしょうし、
どれでも得意なものを使えばいいと思います。
サーバーは、ユーザーの情報全てを記録すると仮定した場合に、相当な投資が必要です。
ユーザー数が相当なまでになれば、下手なノートパソコンがプリンタ付きで一式買えてしまえる程度かと。
追加の投資とかは、どんなデータを保管するのか、又、いかに効率よくデータを保管するかで随分変わるので、
そこらへんはやはりプログラマの技量が問題になってくるかと。
(たとえば、記録するには10KBで十分なデータを、フラグに4byteを割り当てたりして結局20KB使ってしまった、というようではユーザー情報の保存用ディスクへの投資が膨らむのは分かりますよね?)
初期投資も同じ事が言えて、マップデータをいかに効率よく保存するか、キャラクターの素体データは、アイテムは、・・・と保存する必要のある情報をいかに効率よく保存しておくかに掛かってくると思います。
それと、もちろん年中無休でサーバーを動かし続けるならその電気代が必要ですし、
ネットワークに接続し続けるならそのための料金も必要です。
C言語で組むなら、「オンラインゲームプログラミング」というC用の本があるので、とても参考になると思います。
オンラインゲームプログラミング
Jung Wun Chul 著
吉野 ひろみ 訳
ISBN4-7973-2847-9
定価3400+税