[旧 AB2.62] Get@命令語?

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: [旧 AB2.62] Get@命令語?

Re: [旧 AB2.62] Get@命令語?

by popeye » 2006年10月14日(土) 16:25

> お世話になります。
>
>  実際に実行してみました、確かにメモリ等の環境の違いで回数は違うものの同事象が発生します。
>  CPUもかなり負荷がかかっているようです。
>
>  「buf=0」の行を削除してください。
>
>  信じられないくらいサクサク動きます。
試させていただきました。
原因に関してよく分かりませんでしたがおかげで解決しました。
自分のコードにはまだまだ甘いところがたくさんあるということを思い知りました。
ありがとうございました。
>
> 追伸: 無限ループと思われますが、脱出はこれからしょうか?
>

コード: 全て選択


>   Do
>       i=i+1
>       Cls
>       Print i
>       MyRutine()
>   Loop
> 
自分のソースをもとに作ったソースですので実際はまったく違ったものになっております。

Re: [旧 AB2.62] Get@命令語?

by omasu » 2006年10月14日(土) 11:57

お世話になります。

> いまだに旧ABも利用させていただいております。
 (^o^)

> このソースを実行するとDo~Loop文352回目付近でいつも"&h0を参照できません"とエラーが出てしまいます。
> どうしたら期待通りの動作をするでしょうか?
> どなたかお教えください。

 実際に実行してみました、確かにメモリ等の環境の違いで回数は違うものの同事象が発生します。
 CPUもかなり負荷がかかっているようです。

 「buf=0」の行を削除してください。

 信じられないくらいサクサク動きます。

コード: 全て選択


  Sub MyRutine()
      'buf=0
      Line(2,32)-(2,278),0
      Get@(3,32)-(448,278),buf
      'Sleep 10
      Put@(2,32),buf,PSet
      Line(448,32)-(448,278),0
  End Sub
追伸: 無限ループと思われますが、脱出はこれからしょうか?

コード: 全て選択


  Do
      i=i+1
      Cls
      Print i
      MyRutine()
  Loop

by ゲスト » 2006年10月12日(木) 17:12

[旧 AB2.62] Get@命令語?

by popeye » 2006年10月11日(水) 17:40

いまだに旧ABも利用させていただいております。
久しぶりにゲーム(っぽい何か)をつくろうとしましたが
デバッグ中にPut@命令でつまずきました。
このソースを実行するとDo~Loop文352回目付近でいつも"&h0を参照できません"とエラーが出てしまいます。
Put@の直前にPrint buf;をはさんで見たところエラーが起きるときはbuf=0になっています。
このソースは一部を抜き出したものですが
どうしたら期待通りの動作をするでしょうか?
どなたかお教えください。

ページトップ