by yama » 2006年10月06日(金) 09:30
こんな感じでつかっていますが、セットしてある項目の何個目を表示するか
を指定します。表示内容を変更するには項目に文字をセットしなおしその行
を表示するようにしてやればいいと思います。
Dim hCombo As HWND ' コンボボックスのハンドルを持つ
Dim Nangyoume As Long ' 選択されている項目のインデックスを持つ
Dim s_ToName[4] As String
s_ToName[0]="1共通"
s_ToName[1]="2現場"
s_ToName[2]="3一般"
s_ToName[3]="4仮設"
s_ToName[4]="5管理"
Sub MainWnd_Create(ByRef CreateStruct As CREATESTRUCT)
Dim cnt As Integer
' コンボボックスのハンドルを取得
hCombo=GetDlgItem(hMainWnd,ComboBox1)
' コンボボックスの項目を設定
For cnt = 0 To 4
SendMessage(hCombo,CB_ADDSTRING,0,s_ToName[cnt])
Next
' 最初の項目を選択
ComboBox_SetCurSel(hCombo,0)
End Sub
こんな感じでつかっていますが、セットしてある項目の何個目を表示するか
を指定します。表示内容を変更するには項目に文字をセットしなおしその行
を表示するようにしてやればいいと思います。
Dim hCombo As HWND ' コンボボックスのハンドルを持つ
Dim Nangyoume As Long ' 選択されている項目のインデックスを持つ
Dim s_ToName[4] As String
s_ToName[0]="1共通"
s_ToName[1]="2現場"
s_ToName[2]="3一般"
s_ToName[3]="4仮設"
s_ToName[4]="5管理"
Sub MainWnd_Create(ByRef CreateStruct As CREATESTRUCT)
Dim cnt As Integer
' コンボボックスのハンドルを取得
hCombo=GetDlgItem(hMainWnd,ComboBox1)
' コンボボックスの項目を設定
For cnt = 0 To 4
SendMessage(hCombo,CB_ADDSTRING,0,s_ToName[cnt])
Next
' 最初の項目を選択
ComboBox_SetCurSel(hCombo,0)
End Sub