by 7 » 2006年9月23日(土) 10:11
> 本物のダイアログを作ればそうなります。
> ABのRADで作ったダイアログの実態はただのウィンドウですからアイコンが表示されるのです。
なぁるほど。ダイアログの作り方を調べてみたらCreateDialogParam()関数というのを発見しました。
まだ試していないのですが、きっと本物のダイアログが作れるんでしょう...。
イグトランスさん、どうもありがとうございました。
> 本物のダイアログを作ればそうなります。
> ABのRADで作ったダイアログの実態はただのウィンドウですからアイコンが表示されるのです。
なぁるほど。ダイアログの作り方を調べてみたらCreateDialogParam()関数というのを発見しました。
まだ試していないのですが、きっと本物のダイアログが作れるんでしょう...。
イグトランスさん、どうもありがとうございました。