by まけイヌ » 2005年7月11日(月) 20:21
> RAD(RAD以外でも)でプロジェクトを作成(コード変更無し)
> でデバッグ実行すると
> MainWndProc=EventCall_MainWnd(hWnd,dwMsg,wParam,lParam)
> の行で「スレッド(&HEFC)でアクセス違反がありました(EPI=&H77D0F467)。」
> となるのは何故でしょうか。?
過去にあった事例では、プロジェクト名の最初に数字を使うと、
この手のエラーが発生する可能性があります。
※自動生成される関数名がエラーとなり、
その後に幾らコードを書いてもエラーのままです
ただ、大した問題ではないとの事なので、
単純にメモリの問題かもしれません。
HDD容量に余裕があるなら、仮想メモリを増やしてみてください。
それでダメならまたご質問願います。
> RAD(RAD以外でも)でプロジェクトを作成(コード変更無し)
> でデバッグ実行すると
> MainWndProc=EventCall_MainWnd(hWnd,dwMsg,wParam,lParam)
> の行で「スレッド(&HEFC)でアクセス違反がありました(EPI=&H77D0F467)。」
> となるのは何故でしょうか。?
過去にあった事例では、プロジェクト名の最初に数字を使うと、
この手のエラーが発生する可能性があります。
※自動生成される関数名がエラーとなり、
その後に幾らコードを書いてもエラーのままです
ただ、大した問題ではないとの事なので、
単純にメモリの問題かもしれません。
HDD容量に余裕があるなら、仮想メモリを増やしてみてください。
それでダメならまたご質問願います。