by MML » 2006年5月08日(月) 13:44
こんにちは。ゆちボンです。
gestさんから変身したいと思います。
> きっと無理だと思うんですけれどドラッグ&ドロップで解凍圧縮できるソフトは作れるんでしょうか?
Micco氏作の「Unlha32.dll」を使えば「LZH」形式の
圧縮解凍ができます。
7さんへ返信です
> 以前何かの本で圧縮についてすごく初歩的で簡単なレクチャーがあったんですけど、例えば "aaaaaaaaaa" という10バイトのファイルがあるとします。
> これを圧縮する場合、何の文字が何バイト並んでいるかだけを記録したファイルを作ります。これが圧縮されたファイルになります。
> で、そのファイルの内容は "a" が 10個並んでるので "a10" となり、10バイトから3バイトに圧縮されました。
>
> で、解凍は何の文字が何バイト並んでるのか解析します。
> 圧縮ファイルを開き "a10" を、aが10個並んでると解析し、 "aaaaaaaaaa" と変換しその内容を持つファイルを作ります。これが解凍されたファイルになります。
>
> 説明が下手糞なもんでよく分からないかもしれませんけど...。
> また、圧縮・解凍の仕組みを説明してるようなものなので圧縮率は問題になりません。
> "111" を圧縮すると "13" になってしまい違う意味になってしまうとか...。
> 巷の圧縮技術はどんなアルゴリズムなんでしょうかね...想像も付きません。
16進数(それ以上もアリ)の変換を使うと楽じゃないですか?
「255,255,255」という文字があったとします。
255を16進数変換すると「FF」になりますよね。
若干は圧縮されましたが、これが10万個あったとすると
若干軽くなる気がします。
そんな初歩的な圧縮+ZIPなどの本格的な圧縮を加えれば
結構圧縮できると思いますが。
こんにちは。ゆちボンです。
gestさんから変身したいと思います。
> きっと無理だと思うんですけれどドラッグ&ドロップで解凍圧縮できるソフトは作れるんでしょうか?
Micco氏作の「Unlha32.dll」を使えば「LZH」形式の
圧縮解凍ができます。
7さんへ返信です
> 以前何かの本で圧縮についてすごく初歩的で簡単なレクチャーがあったんですけど、例えば "aaaaaaaaaa" という10バイトのファイルがあるとします。
> これを圧縮する場合、何の文字が何バイト並んでいるかだけを記録したファイルを作ります。これが圧縮されたファイルになります。
> で、そのファイルの内容は "a" が 10個並んでるので "a10" となり、10バイトから3バイトに圧縮されました。
>
> で、解凍は何の文字が何バイト並んでるのか解析します。
> 圧縮ファイルを開き "a10" を、aが10個並んでると解析し、 "aaaaaaaaaa" と変換しその内容を持つファイルを作ります。これが解凍されたファイルになります。
>
> 説明が下手糞なもんでよく分からないかもしれませんけど...。
> また、圧縮・解凍の仕組みを説明してるようなものなので圧縮率は問題になりません。
> "111" を圧縮すると "13" になってしまい違う意味になってしまうとか...。
> 巷の圧縮技術はどんなアルゴリズムなんでしょうかね...想像も付きません。
16進数(それ以上もアリ)の変換を使うと楽じゃないですか?
「255,255,255」という文字があったとします。
255を16進数変換すると「FF」になりますよね。
若干は圧縮されましたが、これが10万個あったとすると
若干軽くなる気がします。
そんな初歩的な圧縮+ZIPなどの本格的な圧縮を加えれば
結構圧縮できると思いますが。