スレッド作成

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: スレッド作成

by 伯羽 » 2006年4月19日(水) 20:02

Synryowさん
質問者がこういうのもアレですが、私もそう思います。

みどるべあさん
ありがとうございます。これを元に色々試してみます。

by みどるべあ » 2006年4月19日(水) 12:39

コード: 全て選択

CreateThread(ByVal 0,0,AddressOf(Thread),0,0,0)
MessageBox(0,"スレッド外","ThreadTest",MB_OK)

Sub Thread()
   MessageBox(0,"スレッド内","ThreadTest",MB_OK)
   ExitThread(0)
End Sub
実行するとメッセージボックスが二つ同時に出る。

Re: お世話になっております

by Sinryow » 2006年4月19日(水) 10:35

せめて「CreateThread関数を使うんだよ」とかいうことを教えてあげればいいんじゃないですか?>皆さん
どういうキーワードで検索すればうまく結果が出るかもわからないような人に対してこそ、掲示板で答えてあげるものなのではないのでしょうか。

お世話になっております

by 伯羽 » 2006年4月16日(日) 23:24

わかりました。この問題については他の解決法を探してみます。

by イグトランス » 2006年4月16日(日) 21:18

わからないものを無理して使う必要はありません。全くわからなければ、逆の発想で全く使わなければ良いのです。
勿論それだけでは全く進歩が無いように思えますが、気が付くといつのまにか使えるようになっているものです

スレッドなんて極論してしまえば、上手に使うと便利なときがあるというだけのことで、無くても何とかなります。

#すみません。駄目ですか、こんな回答。

by OverTaker » 2006年4月16日(日) 13:27

ActiveBasicでの使用例としては、付属のサンプルのTextEditorにスレッドを作成してるコードがあります。

ググれ、ググり、ググる、ググれば・・・

by ゲスト » 2006年4月16日(日) 08:45

> ググれ

ググると、

http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk/sdk_87.htm

後5つ記事があるので、皆読むこと。

by ゲスト » 2006年4月16日(日) 01:43

ググれ

スレッド作成

by 伯羽 » 2006年4月15日(土) 18:03

スレッドについての命令が全くわかりません。
ググれなんて言わないでください。本当にわからないんです。('A`;)


作り方から動かし方まで教えていただけないでしょうか。

ページトップ