by hira » 2006年3月19日(日) 16:17
コード: 全て選択
Declare Function CreateAlgorithm Lib "sha1" () As HANDLE
Declare Function DestroyAlgorithm Lib "sha1" (hAlgorithm As HANDLE) As DWord
Declare Function InitAlgorithm Lib "sha1" (hAlgorithm As HANDLE) As DWord
Declare Function InputData Lib "sha1" (hAlgorithm As HANDLE, data As VoidPtr, length As Long) As DWord
Declare Function GetHashLength Lib "sha1" (hAlgorithm As HANDLE) As Long
Declare Function GetHash Lib "sha1" (hAlgorithm As HANDLE, buffer As VoidPtr, bufsize As Long) As DWord
Declare Function GetHashTextLength Lib "sha1" (hAlgorithm As HANDLE) As Long
Declare Function GetHashText Lib "sha1" (hAlgorithm As HANDLE, buffer As *Char, bufsize As Long) As DWord
ひでさんの提示されたページを参考にして、関数の宣言を作ってみました。
この宣言を記述すれば、あとはそのページのサンプルにあるような使い方ができます。
※バージョン依存などの場合はLoadLibrary等は役立ちますが、DLLを同梱するなどの理由でエラー処理を考えなくていいような場合には関数を宣言して使うと簡単です(この場合、DLLが存在しなければエラーが出てプログラムは起動しません)。
※念のためですが、LoadLibrary→GetProcAddressの手順を踏んでも関数を呼び出す方法はあります(少し面倒ですが)。
[code]Declare Function CreateAlgorithm Lib "sha1" () As HANDLE
Declare Function DestroyAlgorithm Lib "sha1" (hAlgorithm As HANDLE) As DWord
Declare Function InitAlgorithm Lib "sha1" (hAlgorithm As HANDLE) As DWord
Declare Function InputData Lib "sha1" (hAlgorithm As HANDLE, data As VoidPtr, length As Long) As DWord
Declare Function GetHashLength Lib "sha1" (hAlgorithm As HANDLE) As Long
Declare Function GetHash Lib "sha1" (hAlgorithm As HANDLE, buffer As VoidPtr, bufsize As Long) As DWord
Declare Function GetHashTextLength Lib "sha1" (hAlgorithm As HANDLE) As Long
Declare Function GetHashText Lib "sha1" (hAlgorithm As HANDLE, buffer As *Char, bufsize As Long) As DWord[/code]
ひでさんの提示されたページを参考にして、関数の宣言を作ってみました。
この宣言を記述すれば、あとはそのページのサンプルにあるような使い方ができます。
※バージョン依存などの場合はLoadLibrary等は役立ちますが、DLLを同梱するなどの理由でエラー処理を考えなくていいような場合には関数を宣言して使うと簡単です(この場合、DLLが存在しなければエラーが出てプログラムは起動しません)。
※念のためですが、LoadLibrary→GetProcAddressの手順を踏んでも関数を呼び出す方法はあります(少し面倒ですが)。