岩澤さん さんが書きました:> コンパイルすると、
> 「bas_vbausbio.bas(1) - "Attribute VB_Name" 無効な識別子です」
> と表示されてしまいます。
> 購入した「手作りUSB機器」の通りにやっているつもりなのですが・・・。
その本は読んだことないので分からないのですが、
「無効な識別子です」とは
「定義されていない定数または変数です」という意味です。
(厳密には違いますが、そこはスルーでよろ^^;)
おそらくは、変数Attributeが定義されていないか、
定数VB_Nameが未定義なのではないかと思います。
(「=」を忘れているなどのオチだったりして・・・)
忘れているインクルードファイルなどがないか確認してみてください。
それから、全角スペースなどが含まれている場合にもこのエラーが
おきますので確認してみてください。
その前後のコードを示してもらえればあるいは原因が分かるかもしれません。
(分からないかもしれませんので、あしからず。ついでに私はあまりネット見れません^^;)