Functionの戻り値の書き方

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: Functionの戻り値の書き方

by konisi » 2006年2月19日(日) 23:45

わーいwww

まぁそれだけ書きたくて無駄にレスしてみましたすみません。

by 山本 » 2006年2月16日(木) 01:28

konisi さんが書きました:まさかとは思いますがSub/function内に宛ててgosubを使うことは先ず無いと思うので、Sub/Function内においてreturn文を「gosubの折り返し地点」ではなくC等のように「返り値の設定及び抜ける位置」という解釈には出来ないものでしょうか。>>山本さん
た、たしかに(汗

関数内でGoSubを使うなどという荒業はあまりないですよね。Gotoは絶対に必要ですけど…。

ということは、関数内に限り、Returnステートメントを違う意味で持たせる、逆の視点から言うと、グローバル領域に限り、GoSubステートメントとReturnステートメントを組み合わせるという仕組みにはできそうですね。

Ver5.0ではReturnを廃止し、新しい意味を持たせたいとも思っていたので、このまとめ方で良さそうかも!?候補として検討してみます。

むしろ・・・

by konisi » 2006年2月15日(水) 23:48

まさかとは思いますがSub/function内に宛ててgosubを使うことは先ず無いと思うので、Sub/Function内においてreturn文を「gosubの折り返し地点」ではなくC等のように「返り値の設定及び抜ける位置」という解釈には出来ないものでしょうか。>>山本さん

by イグトランス » 2006年2月14日(火) 18:41

SubとFunctionの区別を無くすことも賛成ですが,よい案が思い浮かびません。
しかしSub/Functionそのものをなくすのには反対です。
キーワード強調されるなどの点で,目印としてわかりやすいからです。

とりあえずはExit時にSub/Functionを書く必要がなくなるだけでだいぶ有り難いです。

> Exitだけの記述ならFALSEを返すようにしていただきたいです
これを実現するとしたら,もっと広く使えるようExitで値が指定されなかったときに
何を返すかを指定できるようにしてはどうでしょうか。

コード: 全て選択

Function FindSpace(s As String) As Long = FALSE ' ここがみそ。
    ' 略
    Exit 'Exit FALSEと同じになるという具合。
End Function

by sk » 2006年2月14日(火) 01:35

すみません。キャストのことを完全に忘れてました

by Sinryow » 2006年2月13日(月) 15:43

> そうなればいっそのこと関数名の前にあるSub Functionも無くして

コード: 全て選択

FindSpace(s As String) As Long
    Dim i As Long, v As Long
    For i = 1 To Len(s)
        If Mid$(s, i, 1) = " " Then
            Exit i
        End If
    Next

Exit 0
> の様にしてしまうのはどうでしょうか?
> 戻り値の有無は関数名() As 型の有無で判断するとか

それは無理ですよ・・・Asはキャストにも使われるので。

by sk » 2006年2月13日(月) 11:04

"Exit Sub" や "Exit Function" などをやめて(というか、それに追加する形で)

Exit 0

とかできるようにしちゃうのはいかがでしょうか。ようは、下記のようなコードがまかり通るということになります。
そうなればいっそのこと関数名の前にあるSub Functionも無くして

コード: 全て選択

FindSpace(s As String) As Long
    Dim i As Long, v As Long
    For i = 1 To Len(s)
        If Mid$(s, i, 1) = " " Then
            Exit i
        End If
    Next

Exit 0
の様にしてしまうのはどうでしょうか?
戻り値の有無は関数名() As 型の有無で判断するとか
これはこれでBasicからスゴイ勢いでかけ離れていくという問題がありますが…

あと戻り値が偽の場合にいちいちExit 0と打つのも面倒なんで
Exitだけの記述ならFALSEを返すようにしていただきたいです

by 山本 » 2006年2月12日(日) 18:52

何気に私も同じ悩みを持っていました。

SubとFunction、戻り値の ある/なし を変えるだけでも、数箇所の変更が必要になってしまいますよね。こういうところが冗長的なのがBasic言語だと言われるとそれまでなのですが…

この際なので、

"Exit Sub" や "Exit Function" などをやめて(というか、それに追加する形で)

Exit 0

とかできるようにしちゃうのはいかがでしょうか。ようは、下記のようなコードがまかり通るということになります。

コード: 全て選択

Function FindSpace(s As String) As Long
    Dim i As Long, v As Long
    For i = 1 To Len(s)
        If Mid$(s, i, 1) = " " Then
            Exit i
        End If
    Next

    Exit 0
End Function

Re: Functionの戻り値の書き方

by Sinryow » 2006年2月11日(土) 19:53

前もそんな話題あったような気がしますね。

ReturnだとGosubの終了という意味になってしまうので,こんなのを考えてみました。

コード: 全て選択

Function FindSpace(s As String) As Long
    Dim i As Long, v As Long
    For i = 1 To Len(s)
        If Mid$(s, i, 1) = " " Then
            Exit Function(i)
        End If
    Next
End Function(0)

Functionの戻り値の書き方

by sk » 2006年2月11日(土) 12:32

Functionの使い方ですが説明書では

コード: 全て選択

Function name ([arglist]) [As type]
[commands]
[name = expression]
[Exit Function]
[commands]
[name = expression]
End Function

name
プロシージャ名を指定します。

arglist
引数を指定します。カンマ(,)で区切り、複数指定することができます。(詳細...)

type
戻り値のデータ型を指定します。
となっていますが、
関数名を変更した時に戻り値のnameまで書き換えるのが面倒なので
Cのreturnみたいな関数名に関係ない命令を追加していただきたいです

ページトップ