by M.S. » 2006年5月15日(月) 21:48
かなり古いトピックですが…。
今日 ListBox でやってみたら出来たのですが、
ファイル名を表示させることについてと、
Win XP での動作について聞きたいことがあります。
[ここをクリックすると内容が表示されます] [ここをクリックすると非表示にします]コード: 全て選択
Declare Function SHGetSpecialFolderPath Lib "shell32.dll" Alias "SHGetSpecialFolderPathA" (hwndOwner as long,lpszPath as String,nFolder as long,fCreate as long) as long
const CSIDL_FAVORITES=&H6
sub GetFavorite()
dim hLst as long
hLst=GetDlgItem(hMainWnd,ListBox1)
' ListBox1 の内容をリセット
SendMessage(hLst,LB_RESETCONTENT,0,0)
' 特殊フォルダ「Favorite」を指定
dim buffer as String
buffer=String$(255,Chr$(0))
SHGetSpecialFolderPath(GetDesktopWindow(),buffer,&H6,FALSE)
dim Find as WIN32_FIND_DATA
dim hFind as DWord
hFind=FindFirstFile(lstrcat(buffer,"\*.url"),Find)
' Favorite フォルダ内の「*.url」を検索・セット
do
dim buf[255] as long
wsprintf(buf,"Internet Shortcut")
SendMessage(hLst,LB_ADDSTRING,0,buf)
Loop while FindNextFile(hFind,Find)
FindClose(hFind)
End Sub
'~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Sub MainWnd_Create(ByRef CreateStruct As CREATESTRUCT)
GetFavorite()
End Sub
上のコードで ListBox1 にセットすることに成功したのですが、
Win 95 では正常に動作したのに、Win XP では正常に動作しません。
これは、何故おこるのでしょうか?
それから、「do ~ loop while …」内にある、
「wsprintf(buf,"Internet Shortcut")」の「"Internet Shortcut"」を、
検索したファイル名にしたいのですが、どうすればいいのですか?
よろしくお願いします。
P.S.
関係ないですが、
Win 95 の "C:\WINDOWS\System\options\CABS"
の中を見ていたら、IE4 のインストーラがあったので、
IE4 をインストールして AB プログラミングができるようになりました。
かなり古いトピックですが…。
今日 ListBox でやってみたら出来たのですが、
ファイル名を表示させることについてと、
Win XP での動作について聞きたいことがあります。
[hide][code]Declare Function SHGetSpecialFolderPath Lib "shell32.dll" Alias "SHGetSpecialFolderPathA" (hwndOwner as long,lpszPath as String,nFolder as long,fCreate as long) as long
const CSIDL_FAVORITES=&H6
sub GetFavorite()
dim hLst as long
hLst=GetDlgItem(hMainWnd,ListBox1)
' ListBox1 の内容をリセット
SendMessage(hLst,LB_RESETCONTENT,0,0)
' 特殊フォルダ「Favorite」を指定
dim buffer as String
buffer=String$(255,Chr$(0))
SHGetSpecialFolderPath(GetDesktopWindow(),buffer,&H6,FALSE)
dim Find as WIN32_FIND_DATA
dim hFind as DWord
hFind=FindFirstFile(lstrcat(buffer,"\*.url"),Find)
' Favorite フォルダ内の「*.url」を検索・セット
do
dim buf[255] as long
wsprintf(buf,"Internet Shortcut")
SendMessage(hLst,LB_ADDSTRING,0,buf)
Loop while FindNextFile(hFind,Find)
FindClose(hFind)
End Sub
'~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Sub MainWnd_Create(ByRef CreateStruct As CREATESTRUCT)
GetFavorite()
End Sub
[/code][/hide]
上のコードで ListBox1 にセットすることに成功したのですが、
Win 95 では正常に動作したのに、Win XP では正常に動作しません。
これは、何故おこるのでしょうか?
それから、「do ~ loop while …」内にある、
「wsprintf(buf,"Internet Shortcut")」の「"Internet Shortcut"」を、
検索したファイル名にしたいのですが、どうすればいいのですか?
よろしくお願いします。
P.S.
関係ないですが、
Win 95 の "C:\WINDOWS\System\options\CABS"
の中を見ていたら、IE4 のインストーラがあったので、
IE4 をインストールして AB プログラミングができるようになりました。