by Toshi » 2005年12月26日(月) 21:47
ご指摘の通り、エラーをクリアすると確かにエラーが出なくなりました。
するとこれ以前にエラーがあるということになりますが、
ただの abp ファイルにこの例を記述するだけでエラーが出ていました。
・エラー コードをクリアせず、関数も呼ばないと 0
・エラー コードをクリアせず、関数を呼ぶと 6
・エラー コードをクリアし、関数を呼ばないと 0 (当然ですね)
・エラー コードをクリアし、関数も呼ぶと 0
そして関数を呼ぶのがエラー コードを取る前でも後でもエラーが出ていることから、
関数を呼ぶコードを記述しただけでエラーが出るということになりますね。
するとインクルードの方に何かあるんでしょうかね?
ご指摘の通り、エラーをクリアすると確かにエラーが出なくなりました。
するとこれ以前にエラーがあるということになりますが、
ただの abp ファイルにこの例を記述するだけでエラーが出ていました。
・エラー コードをクリアせず、関数も呼ばないと 0
・エラー コードをクリアせず、関数を呼ぶと 6
・エラー コードをクリアし、関数を呼ばないと 0 (当然ですね)
・エラー コードをクリアし、関数も呼ぶと 0
そして関数を呼ぶのがエラー コードを取る前でも後でもエラーが出ていることから、
関数を呼ぶコードを記述しただけでエラーが出るということになりますね。
するとインクルードの方に何かあるんでしょうかね?