ドラッグされた実行ファイルのアイコンを描画

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: ドラッグされた実行ファイルのアイコンを描画

by Toshi » 2005年11月23日(水) 22:04

コード: 全て選択


ExtractIconEx(fp,0,hBigIcon,0,1)

ヘルプによると、第 3 引数は
phiconLarge
32ビット整数型配列へのポインタを指定します。この配列に、大きいアイコンのハンドルが格納されます。不要なときは、NULL を指定します。
だそうなので、hBigIcon へのポインタを渡す必要があります。なので、

コード: 全て選択


ExtractIconEx(fp,0,VarPtr(hBigIcon),0,1)

としてポインタを渡す様にすれば正常に動作します。

返信ありがとうございます

by 少年1 » 2005年11月23日(水) 19:00

「アイコン」スタイルはRADできちんとチェックされている状態なのですが...
プログラムの間違いでしょうか?

by hira » 2005年11月23日(水) 18:36

http://www.program-lab.jp/blog/progmemo ... iesso.html
↑によると「アイコン」スタイルを追加する必要があるようです。
ActiveBasicのRADでもこのスタイルに対応していますので、チェックを入れてみて下さい。

ドラッグされた実行ファイルのアイコンを描画

by 少年1 » 2005年11月23日(水) 18:21

ドラッグされた実行ファイルのアイコンを
コマンドボタン(CommandButton2)に描画したいのですが
どうも上手く行きません。
どこを直せばいいのでしょうか?教えてください
Ver 4.11.02
Sub MainWnd_DropFiles(hDrop As HDROP)
dim fp as String
dim hEdit2 as HANDLE
dim hCB as HWND

fp=ZeroString(256)
DragQueryFile(hDrop,0,fp,256)
ExtractIconEx(fp,0,hBigIcon,0,1)
hCB=GetDlgItem(hMainWnd,CommandButton2)

SendMessage(hCB,BM_SETIMAGE,IMAGE_ICON,hBigIcon)

End Sub
エラーなども起きないのですが
描画もされません;;
よろしくお願いします

ページトップ