「ウィンドウ背景色の維持」について

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: 「ウィンドウ背景色の維持」について

Re: 「ウィンドウ背景色の維持」について

by A passer-by » 2005年11月18日(金) 19:07

> 子ウィンドウ同士重ねると背景色が重なった部分だけ相手の色に変わってしまいます。

Read this;

WS_CLIPSIBLINGS Clips child windows relative to each other; that is, when a particular child window receives a WM_PAINT message, the WS_CLIPSIBLINGS style clips all other overlapping child windows out of the region of the child window to be updated. If WS_CLIPSIBLINGS is not specified and child windows overlap, it is possible, when drawing within the client area of a child window, to draw within the client area of a neighboring child window.

also;

WS_CLIPCHILDREN Excludes the area occupied by child windows when drawing occurs within the parent window. This style is used when creating the parent window.

解決 :「ウィンドウ背景色の維持」について

by KICO » 2005年11月18日(金) 12:23

hanchan様、ありがとう御座います。
ウインドウクラスを意識するのはCreateWindowEx()でウインドウを作成した場合ですので、
CreateWindowEx()でウインドウを作成した場合に使用します。

RADツールでウインドウを作成した場合、各ウインドウで同一のウインドウクラスを
使用しています。

ウインドウクラスを別々に作成することで回避できるようです。
RADツールでウインドウを作成した場合は、前回で頂いたサンプルの様に"WM_PRINT"で
再描画するしか無いって言う事ですネ。(^_-)

サンプルまで作って頂きまして、ありがとう御座いました。

今後共、宜しくお願いします。

Re:「ウィンドウ背景色の維持」について

by hanchan » 2005年11月17日(木) 10:18

> "SetClassLong(hxx, GCL_HBRBACKGROUND, xxx)"は、どういった時に使用するのでしょうか?

SetClassLong()はウインドウクラスの値を変更する関数です。
その為、ウインドウクラスの背景色を変更したり、カーソルを変更したりすることが可能です。
ウインドウクラスを意識するのはCreateWindowEx()でウインドウを作成した場合ですので、CreateWindowEx()でウインドウを作成した場合に使用します。

> 又、なぜ維持出来無いのでしょうか?
Callback.wbpを開いてみれば解りますが、RADツールでウインドウを作成した場合、各ウインドウで同一のウインドウクラスを使用しています。
(ダイアログで共通?)
その為、1ウインドウの背景色を変更すると他のウインドウの背景色も変更
されてしまいます。
このような場合は、ウインドウクラスを別々に作成することで回避できるようです。

以下のURLにウインドウクラスを別々に作成した際のサンプルを公開します。
参考にしてください。

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/hanchan ... ip&.src=bc

MainWnd.sbpの先頭にある
#define TESTMODE
をコメントアウトすると、別々のウインドウクラスを使用して画面を動かします。
コメントアウトしないと、ウインドウクラスを共有した動きになります。

Re:「ウィンドウ背景色の維持」について

by KICO » 2005年11月11日(金) 18:37

hanchan様、ありがとう御座います。

頂いたコードで、背景色を維持する事が出来ました。(^o^)

[質問]
"SetClassLong(hxx, GCL_HBRBACKGROUND, xxx)"は、どういった時に使用するのでしょうか?
又、なぜ維持出来無いのでしょうか?


宜しくお願いします。

こんな感じでしょうか?

by hanchan » 2005年11月11日(金) 16:33

長方形を描画して対応してみました。
これでよいのか不安ですが。。。

「ウィンドウ背景色の維持」について

by KICO » 2005年11月10日(木) 09:04

何時も、お世話に成っています。

子ウィンドウ同士重ねると背景色が重なった部分だけ相手の色に変わってしまいます。

背景色を維持する方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

ページトップ