by xsb007 » 2005年10月29日(土) 20:52
WinXPで次のようにしたらできました。Win98でも多分できると思います。
なお、***の部分はプロジェクト名に応じて変更してください。
MainWnd.sbp
コード: 全て選択
'-----------------------------------------------------------------------------
' イベント プロシージャ
'-----------------------------------------------------------------------------
' このファイルには、ウィンドウ [MainWnd] に関するイベントをコーディングします。
' ウィンドウ ハンドル: hMainWnd
' TODO: この位置にグローバルな変数、構造体、定数、関数を定義します。
Function MainWndProc(hWnd As DWord, dwMsg As DWord, wParam As DWord, lParam As DWord) As DWord
' TODO: この位置にウィンドウメッセージを処理するためのコードを記述します。
' イベントプロシージャの呼び出しを行います。
Select Case dwMsg
Case WM_PAINT, WM_NCPAINT, WM_ERASEBKGND
If dwMsg=WM_PAINT Then
ValidateRect(hWnd,Byval NULL)
End If
MainWndProc=0
Exit Function
End Select
MainWndProc=EventCall_MainWnd(hWnd,dwMsg,wParam,lParam)
End Function
'-----------------------------------------------------------------------------
' ここから下は、イベントプロシージャを記述するための領域になります。
Sub MainWnd_Destroy()
***_DestroyObjects()
PostQuitMessage(0)
End Sub
***.wndファイル
コード: 全て選択
WINDOW:MainWnd
HANDLE = hMainWnd
POINT = -2147483648,-2147483648
SIZE = 480,360
CAPTION = ""
STYLE = &H80000000
EXSTYLE = &H00000028
ID = 0
BGCOLOR = 15
FONT = -12,0,0,0,400,0,0,0,128,3,2,1,32,"MS Pゴシック"
CLASS = "NORMAL"
CALLBACK = MainWndProc
TYPE = 0
FILEPATH = MainWnd.sbp
END
WinXPで次のようにしたらできました。Win98でも多分できると思います。
なお、***の部分はプロジェクト名に応じて変更してください。
MainWnd.sbp
[code]'-----------------------------------------------------------------------------
' イベント プロシージャ
'-----------------------------------------------------------------------------
' このファイルには、ウィンドウ [MainWnd] に関するイベントをコーディングします。
' ウィンドウ ハンドル: hMainWnd
' TODO: この位置にグローバルな変数、構造体、定数、関数を定義します。
Function MainWndProc(hWnd As DWord, dwMsg As DWord, wParam As DWord, lParam As DWord) As DWord
' TODO: この位置にウィンドウメッセージを処理するためのコードを記述します。
' イベントプロシージャの呼び出しを行います。
Select Case dwMsg
Case WM_PAINT, WM_NCPAINT, WM_ERASEBKGND
If dwMsg=WM_PAINT Then
ValidateRect(hWnd,Byval NULL)
End If
MainWndProc=0
Exit Function
End Select
MainWndProc=EventCall_MainWnd(hWnd,dwMsg,wParam,lParam)
End Function
'-----------------------------------------------------------------------------
' ここから下は、イベントプロシージャを記述するための領域になります。
Sub MainWnd_Destroy()
***_DestroyObjects()
PostQuitMessage(0)
End Sub
[/code]
***.wndファイル
[code]WINDOW:MainWnd
HANDLE = hMainWnd
POINT = -2147483648,-2147483648
SIZE = 480,360
CAPTION = ""
STYLE = &H80000000
EXSTYLE = &H00000028
ID = 0
BGCOLOR = 15
FONT = -12,0,0,0,400,0,0,0,128,3,2,1,32,"MS Pゴシック"
CLASS = "NORMAL"
CALLBACK = MainWndProc
TYPE = 0
FILEPATH = MainWnd.sbp
END[/code]