GetTextExtentPoint32() のヘルプ

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: GetTextExtentPoint32() のヘルプ

by 山本 » 2005年9月26日(月) 01:55

ご報告ありがとうございます。こちらでも確認してみましたが、cbStringの説明は間違っていますね。-1は指定できませんf(^^;;;

ヘルプセンターのほうは早速修正しておきました。パッケージ内ヘルプは次回のバージョンアップで修正します。

ヘルプの間違い

by xsb007 » 2005年9月25日(日) 13:09

本家MSDNにはそんなことは書いてありません。ヘルプの間違いです。-1を指定することはできません。

GetTextExtentPoint32() のヘルプ

by hira » 2005年9月25日(日) 11:45

cbStringパラメータに「文字列が NULL で終わるときは、-1 を指定することができます。」とありますが、-1を指定すると関数が失敗します。
この部分の表記の削除をお願いします。

※cbStringに -1 を指定していたのですが、どうしても関数が失敗してしまいました。
何が悪いのか全くわからず、とりあえずMSDNを見るとそんな表記はなく、長さをちゃんと指定すれば動きました…(^^;

ページトップ