プログラミング中のRADツールが開かなくなった

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。

BBCode: ON
[img]: ON
[url]: ON
スマイリー: OFF

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー: プログラミング中のRADツールが開かなくなった

なおりました。解決しました。

by 高橋 » 2005年9月23日(金) 13:41

おそらくウインドウの端っこに行って見えなくなってたんですね。
Toshiさん、みなさん、本当にお世話になりました。

ご回答ありがとうございました。

by 高橋 » 2005年9月21日(水) 00:01

自己責任ですか・・・勇気いりますね(笑)
ひととおりバックアップした後、明日決行してみます(汗)
ご回答ありがとうございました。

Re: 開きません。

by Toshi » 2005年9月20日(火) 23:53

ヘルプの「その他」 → 「アンインストール方法」で、
「レジストリの削除」の部分のみを実行してみるとどうでしょうか?
初期の状態に戻ると思います。(※ヘルプにある様に、自己責任で)

何度もすみません。

by 高橋 » 2005年9月20日(火) 23:51

どうやら原因は、プロジェクトビューの小さなウインドウが消えた
ということのようですが、まだ未解決です。

こういうようなとき、マッキントッシュのアプリケーションですと、
アプリケーションファイルの中の「初期設定ファイル」を捨てると、
工場出荷状態に戻ることがありますが、
そのようなイニシャライズはActiveBasicでは、どのようにやりますか?

補足

by 高橋 » 2005年9月20日(火) 23:39

あと、おかしいのは、
いっぱいウインドウ出していても、
表示 → ウインドウ の先が、常に「-」になっていることです。
これ、普通でしょうか?

開きません。

by 高橋 » 2005年9月20日(火) 23:37

プロジェクトファイルをダブルクリックし、
RADツールだけが消えている状態で、
表示→プロジェクト とやると「プロジェクト」が「vプロジェクト」となるだけです。
二度繰り返すと、ActibeBasicの親ウインドウの
タイトルバーとメニューバーが、まるでノンアクティブになったように、
白っぽくなるのですが、ひょっとしたら、あの小さなウインドウは、
画面座標の外に行って、アクティブになっているのかも知れません。

開発が止まってしまい、困りました・・・。

by Toshi » 2005年9月20日(火) 23:25

[表示] メニューから [プロジェクト ビュー]を選択すると開かないでしょうか?

まだ、解決しません。

by 高橋 » 2005年9月20日(火) 23:23

回答ありがとうございます。
あるプロジェクト「***.pj」をダブルクリックしたのち、
vプロジェクトビューを選択しても、何もおこりません。

そういえば、そもそも、3つほどタブのある
小さなウインドウが消えています。

この、昔、右下に見えていた小さなウインドウはどうやって
出すのでしょうか?

by Toshi » 2005年9月07日(水) 17:03

プロジェクト ビューの [Material] タブを開き、ウィンドウ ツリーにある
任意のウィンドウ名をダブルクリックするとそのウィンドウを編集するRADツールが開きます。

バージョンが2.62ということで間違っているかも知れませんが...

プログラミング中のRADツールが開かなくなった

by 高橋らん » 2005年9月07日(水) 12:48

いまだに2.62使ってる古い奴です。
今まで[プロジェクト名].pjをダブルクリックしてプログラミングを初めると、
以下の3つが自動的に開きました。
 WainWnd.sbp
 [プロジェクト名].abp
 MainWnd(RADツール)

うっかり、これらを[×]ボタンですべて閉じて終了したところ、
二度と、RADツールが開かなくなりました。

プログラミング中のプロジェクトのRADツールを強制的に開く方法が
わかる方、おられませんか?

ページトップ