by konisi » 2008年8月04日(月) 11:38
			
			
			こんなのでいいでしょうか?
 [ここをクリックすると内容が表示されます] [ここをクリックすると非表示にします]ボタンとエディットボックスを1つづつ配置しておいてください
コード: 全て選択
'-----------------------------------------------------------------------------
'  イベント プロシージャ
'-----------------------------------------------------------------------------
' このファイルには、ウィンドウ [MainWnd] に関するイベントをコーディングします。
' ウィンドウ ハンドル: hMainWnd
' TODO: この位置にグローバルな変数、構造体、定数、関数を定義します。
Dim Global_k As Long
'-----------------------------------------------------------------------------
' ウィンドウメッセージを処理するためのコールバック関数
Function MainWndProc(hWnd As HWND, dwMsg As DWord, wParam As WPARAM, lParam As LPARAM) As DWord
	' TODO: この位置にウィンドウメッセージを処理するためのコードを記述します。
	' イベントプロシージャの呼び出しを行います。
	MainWndProc=EventCall_MainWnd(hWnd,dwMsg,wParam,lParam)
End Function
'-----------------------------------------------------------------------------
' ここから下は、イベントプロシージャを記述するための領域になります。
Sub MainWnd_Destroy()
	testthread_DestroyObjects()'プロジェクト名によって異なる
	PostQuitMessage(0)
End Sub
Sub MainWnd_CommandButton1_Click()
	Dim dummy As DWord
	CreateThread(ByVal 0,0,AddressOf(ToDo),0,0,VarPtr(dummy))
End Sub
'非同期に実行したい事
Sub ToDo()
	Dim buf[20] As Byte
	Sleep(1000)
	wsprintf(buf,"test - %d",Global_k)
	Global_k=Global_k+1
	SetWindowText(GetDlgItem(hMainWnd,EditBox1),buf)
	Sleep(10000)
End Sub
 こんなのでいいでしょうか?[hide]ボタンとエディットボックスを1つづつ配置しておいてください[code]'-----------------------------------------------------------------------------
'  イベント プロシージャ
'-----------------------------------------------------------------------------
' このファイルには、ウィンドウ [MainWnd] に関するイベントをコーディングします。
' ウィンドウ ハンドル: hMainWnd
' TODO: この位置にグローバルな変数、構造体、定数、関数を定義します。
Dim Global_k As Long
'-----------------------------------------------------------------------------
' ウィンドウメッセージを処理するためのコールバック関数
Function MainWndProc(hWnd As HWND, dwMsg As DWord, wParam As WPARAM, lParam As LPARAM) As DWord
	' TODO: この位置にウィンドウメッセージを処理するためのコードを記述します。
	' イベントプロシージャの呼び出しを行います。
	MainWndProc=EventCall_MainWnd(hWnd,dwMsg,wParam,lParam)
End Function
'-----------------------------------------------------------------------------
' ここから下は、イベントプロシージャを記述するための領域になります。
Sub MainWnd_Destroy()
	testthread_DestroyObjects()'プロジェクト名によって異なる
	PostQuitMessage(0)
End Sub
Sub MainWnd_CommandButton1_Click()
	Dim dummy As DWord
	CreateThread(ByVal 0,0,AddressOf(ToDo),0,0,VarPtr(dummy))
End Sub
'非同期に実行したい事
Sub ToDo()
	Dim buf[20] As Byte
	Sleep(1000)
	wsprintf(buf,"test - %d",Global_k)
	Global_k=Global_k+1
	SetWindowText(GetDlgItem(hMainWnd,EditBox1),buf)
	Sleep(10000)
End Sub[/code][/hide]